2021.10.26
秋晴れの中、大館市内にある鳳凰山に登ってきました。 標高521m、登山として低山かもしれませんが、5合目から頂上までは急な登りが続くため足腰の良い運動になりました。私は足腰がふらふらですが、慣れた方はスイスイ登られていて驚きでした。 紅葉は一部色づき始めており、11月初旬頃が見ごろでしょうか。 頂上からは市内を一望することができ、思わず資源化施設が見えるかと探しましたが、、、見つけることは出来ませんでした。...
2021.09.07
資源化施設周辺の田んぼが黄金色に輝いています。 今年は台風等の強風が少なく、稲穂が元気に育っているように思えます。 今年は豊作でしょうか? 美味しいお米が出来ると良いなと思いつつ、 あまりの綺麗さに屋上点検から思わず見とれてしまいました。...
2021.08.03
秋田県副知事と秋田県下水道マネジメント推進課の方々が来場されました。 事業概要説明や資源化施設を視察。 施設内の設備にも興味を持っていただき、資源化施設についてご理解を頂けたと思います。...
2021.06.17
CSR活動:施設周辺道路・国道 ゴミ拾い 当日は快晴となり気温も上昇しましたが、熱中症に注意しながら作業を行いました。...
2021.06.04
秋田県建設部下水道マネジメント推進課の職員により、資源化物の引取り先である エコシステム花岡株式会社...
2020.12.17
国交省...
最近のコメント