汚泥から資源化物(炭)ができるまで
秋田県北部の汚泥をトラックで集め、大館処理センターで処理しています。
①汚泥受入設備
秋田県北部の3市3町1組合からの汚泥を集約して受け入れます。
②汚泥乾燥機
約500℃の熱風で水分20%となるまで汚泥を乾燥させます。
③資源化炉
汚泥を約780℃の高温で熱分解し、資源化物(炭化物)を製造します。
④資源化物回収器
資源化物と熱分解ガスを遠心力により分離して、回収器の底部より資源化物を回収します。
⑤資源化物搬出設備
資源化物をフレキシブルコンテナに詰め、利活用先へ搬出します。
⑥再燃炉
資源化炉から排出される熱分解ガスと乾燥ガスを約900℃の高温で完全燃焼させ、未燃物を分解してN20※排出量を低減をさせます。 ※N2O:一酸化二窒素の略。CO2の298倍の温室効果があるガス。